三浦大知の歌う新曲「Antelope」
この歌は彼の持ち味を十分生かしている。
そう思った。
前日に放送のあったCDTVを録画しただけで観る時間のないまま、NHKの「うたコン」を観たものだから、
私にとってはこの日の彼の「Antelope」が初めて生歌を拝聴する、というものになった。
うーん、やっぱりいい。
文句なくいい。
そう思った。
この歌の三浦大知の歌声は
非常に澄んでいて、
透明感溢れていて
何の混じりっ気もない。
響きの混濁がどこにも見当たらない。
ほぼ人間のVoiceだけで作られているアレンジもいい。
この歌には透明感が溢れている。
「岩肌を削られて出来ている地層の美しさ」
人間の心も感情にえぐられていく。
そのあとに現れる心のひだ。
そういう凛とした美しさを感じさせる透明感。
三浦大知の歌声には、何者にも染まらない美しさがある。
力強さよりも佇まい。
そんな哲学的な美しさを感じる。
やっぱり彼の音楽は文学的だ。
そう思った。
関連記事
- 投稿タグ
- Antelope, VocalReview, 三浦大知