氷川きよしの新曲「母」を聴いた。

なかにし礼の作詞というだけあって、王道の歌謡曲だと思った。オーソドックスな作りのJPOPだ。

 

この曲で一番何を感じたかと言えば、氷川きよしの歌い方である。どのフレーズもピンと張った鳴りの良い彼の歌声で歌われているだが、フレーズのどこにもこぶしを感じさせるものがなく、ストレートな歌声が全編に流れている。

私は今までの彼の楽曲をたくさん知っているわけでもなく、歌声をずっと聴いて来たわけでもないから、彼の最近の歌声の印象の中に演歌特有の歌声がないのが意外だ。

どんなにロック曲を歌っても「大丈夫」では、こぶし回しや張りのある声に演歌歌手としての存在感を感じたものだが、「確信」やこの「母」に至っては、全くそれを感じない。

演歌歌手の特徴であるこぶしやビブラートというものを感じさせず、鳴りの良いストレートボイスが披露されている。

 

また演歌の時にはそれほどクローズアップされなかった歌声の色彩の多様性が、このような曲になると非常にクローズアップされてくる。

単に張りの良い歌声だけでなく、力を抜いた無色透明の歌声や、こぶしとは違うビブラートのかかったソフトな歌声など、彼の歌声の多彩色を感じるフレーズがいくつもある。

言葉の処理においても、言葉尻まできちんと響きを残す場合と抜いてしまう場合の使い分けによって、言葉に色合いを与えているのが顕著に感じられ、演歌では言葉尻まで、しっかりと歌い切ることの多かった彼のイメージを払拭させている。

 

この歌を聴きながら、彼の中では演歌以外のジャンルに挑戦すること、また演歌ではない歌い方に特化して歌うことにすっかり躊躇がなくなったのだと思った。

 

最近の彼の歌は、「自然体で歌う」ということに徹しているようにも感じられ、過去の歌声から抜け出した印象を持つ。

 

今年の年末、全く違った景色の氷川きよしが見えるのかもしれない。

そんなことを思いながら、彼の歌を聴いた。