竹内まりあの「元気を出して」を二人でコラボして歌ったのを聴いた。

 

二人とも個性的な歌声の持ち主だ。

徳永英明は甘く中性的なストレートボイスであり、JUJUは濃厚でビブラートのある声の持ち主だ。

全く異なる音質の違う個性的な歌声が二つぶつかり合うことになったにも関わらず、非常にバランスの取れた綺麗なハーモニーの世界が作り出されたのは、ストレートボイスの徳永がメロディーを歌い、ビブラートのJUJUがハーモニーをつけることで音質に幅をもたらす効果が出ていたと言える。

 

冒頭の二人のソロ部分では、お互いの歌い方、声を十分に感じさせる。

言葉のタンギングがソフトで滑らかに歌う徳永と、タンギングが鋭角的で縦の刻みで歌うJUJUの歌。

この対照的な二人の歌が一本の線になった時、それぞれの特徴が削ぎ落とされ、二つの音の融合によって綺麗なハーモニーの世界が作り上げられる。

 

デュエットでハーモニーを二人で作り出す時、ハーモニーをつける側の意識がどこにあるのかによって、出来上がる世界が変わってくる。

今回のJUJUの場合、あくまでも徳永のストレートボイスを際立たせようとする意思を感じさせる。

徳永より幅も太く濃厚な響きのビブラートを持つJUJUの声は、ソロパートと同じように主張すれば、相手の歌声をかき消してしまうタイプだ。

デュエットの難しい点は、二人の声のバランスにある。

相手に合わせ過ぎてはスケールの小さな音楽になってしまい、反対に自分を主張し過ぎては相手の音をかき消してしまう。

如何にバランスを取りながらも自分の音楽を主張していくかという点がデュエットがうまくいくかどうかの分かれ道でもあると言える。

 

この日の二人のデュエットは、バランスという点で非常に優れたものを感じさせた。

お互いの個性を主張し合いながらも、融合するところは融合する。

これはお互いの歌をよく聴いて、瞬時に自分の歌声をコントロールしていくテクニックと気持ちの余裕がなければならない。

 

長く歌い続けてきた二人だからこそ出来る最高のハーモニーの世界であり、非常に優しい歌声のハーモニーが印象的だった。

決してパワフルに歌い合うのではなく、お互いの音に寄り添う形の音楽の世界が、この歌のテーマを際立たせていたと感じる。

 

優れた二人の音楽性を改めて確認するハーモニーだった。