この日の歌声は音源に納められた歌声とは全く違う音色をしていたと思う。(音源を改めて聴き直してみた)

中音域が主流のこの歌は彼にとっては比較的声を出しやすい。それでも注意深く音源を聴くと、息の流れが止まって、喉でつっかえ気味になっている部分をあちこちに聞き取ることが出来る。それは母音の「イ」を使用する言葉の部分で顕著になる。

この曲の歌詞を分析してみると、サビの部分において、この「イ」を母音に持つ単語が非常に多用されていることがわかる。

 

「君だけを照らす光 いつか届くように」の「み」「」「つか」「届くよう

「この道を繋いで行こう」は、「みち」「繋で」「こう」

「焦がれているあの未来へ」の「焦がれてる」「

 

このように「イ」を母音とする単語が連続で使われている。その度に彼の歌声は喉に落ちている。

 

日本語の5つの母音の中で歌うときに非常に難しいのは、「イ」と「エ」の母音と言われている。またその次に「ウ」の母音が来て、「ア」と「オ」は処理しやすい母音になる。

なぜ、「イ」と「エ」が難しいかと言えば、それは口の開け方に関係する。「ア」や「オ」は口を縦に大きく広く開ける形になるのに対し、「イ」「エ」は横に広げる形を取る。この横に広げる形が日本人、即ち日本語を歌うときに非常に難しい。なぜなら日本語は上顎、上唇を動かさないで下顎の動きだけで発音できる言語になるからだ。日本語は上唇、上顎を使わなくても発音できる。その為、多くの日本人は、普段、日本語を話すとき、上顎、上唇をほとんど動かさない。

しかし、「イ」「エ」の母音は本来、それらを動かすことで明確な発音になるという特性を持つ。その為、日本人が日本語で歌うとき、これらの母音を含む単語の発音と響きのキープは非常に不安定になる。なぜなら、上顎、上唇を使う習慣がないからだ。日本人は、これらの部分の筋肉が未発達で動きが悪い。そのため歌になった途端に、そこを使って歌おうとしても上手くいかない。それゆえ「イ」「エ」の母音を含む単語の処理は非常に難しくなる。

 

ジェジュンは韓国人のため、普段、韓国語で話すときにはこれらの部分を使って話していると思われる。そのポジションのままで日本語を歌えば響きが喉に落ちることはない。これが東方神起時代の彼の日本語の発音だったと想像する。

ところが日本活動から8年離れている間に彼の中の日本語の発音は自己流になった。韓国人の場合、日本語の「イ」と「エ」の発音に苦労する場合が多い。特に「エ」は日本語と同じ発音を持たないため正確に発音できるようになるのが難しい。

「イ」の母音を含む単語は、日本人でも発声の響きの処理が難しく、彼は8年ぶりの日本活動再開の中で、自己流の発音を身につけていったと思われる。それはよくも悪くも日本人の発音に近く、日本語が堪能になり、より日本人の発音に近くなったが為に、上顎を使わない発音になっていったのではないかと思われる。ところが、前記事にも書くように歌言葉と話し言葉では発音のポジションが若干変わらなければ明確な歌にならない。話し言葉のポジションのままでこれらの母音を含む単語を歌えば、どうしても響きのポジションが喉に落ちてしまう、という現象を招きやすい。

これがストレートボイスの歌声の持ち主であるなら、それほどの影響はないが、彼のようにビブラートの歌い手である場合、響きのポジションがそのまま声の状態に反映されやすくなると推察する。そのポジションのままで高音を歌う場合に、最近の歌い方である突き上げるような歌い方になっていたのだと感じる。

 

しかし、「The Covers」での歌には、音源とは違って全ての音域で響きのポジションは揃えられているのを感じた。

冒頭からのフレーズは常に響きが鼻腔に集められており上顎から下に落ちない。またそれに伴ってブレスの流れが非常に豊かで、声にブレスを混ぜて歌うことでポジションを落とさないようにしている。ブレスの流れが豊かな為に響きに幅があり久しぶりに透明感のある歌声が顔を覗かせている。ポジションを意識的に上へ上へと上げていくことで、エアーの流れ(ブレスの流れ)が非常にスムーズになり、サビの部分の「イ」の母音を含む単語も響きが落ちずに伸びやかに歌えている。このところ感じていた高音部の突き上げるような歌い方がほとんどなくなり、その分、響きをブレスの流れに乗せて歌う歌い方が復活してきている。

発声ポジションとすればわずか数ミリの違いと思われるが、このほんの数ミリの違いが、実際の歌声には大きな違いを与える。またブレスの方向性が正しい方向になれば、伸びやかな歌声が復活する兆しを感じることができる。

ほんのわずかの感覚のズレが、歌声の大きな違いを生み出し、ブレスの方向性を狂わせ、喉への大きな負担に繋がっていく。その狂いを調整するのはボイトレしかない。ボイストレーニングは、ピアノで言えばハノン練習、球技で言えばランニング、野球で言えば素振りなど、基礎の練習に該当する。しかし、この基礎練習を疎かにしては、家は建たない。建造物の根幹を成すものである。

 

おそらくジェジュンはファンミから収録までの数日の間に基礎練習をしたか、自分の発声ポジションの見直しをしたのだと思う。適切なアドバイスがあったのかもしれない。そのことによって自分の発声ポジションを修正してきたと思われる。

 

彼の場合、良くも悪くも練習状態や喉の状態が歌声に現れやすいタイプである。

今回のこのポジションをしっかりと彼が自分の感覚の中に刻んでいければ、今後の歌声も変わってくる可能性があると感じた。

 

「Ray of Light」は何度も書くように非常にいい歌である。

サビのメロディーは非常に覚えやすく、それまでのメロディー展開も単純で耳に馴染みやすい。

アニメとのタイアップもあり、ヒットする要素は十分にある。あとは彼がどのぐらい、この曲の音楽活動が日本でできるかにかかっている。

 

ジェジュンなら、この曲!と誰もが知る代表作がそろそろ欲しい。

それが彼の日本活動を安定的にする1番の近道だと思う。

 

 

この曲がそうなればいいと思った。