玉置浩二の歌唱力には定評がある。

彼は、実に多彩な色を持つ歌手だ。

 

多くの歌手の場合、幾つかの音色を持つ。それは、音域によっての変化だったり、ファルセットと地声、頭声などの発声による違いだったりすることが多い。しかし、玉置の場合は、実に多種多様な色合いを歌い分ける。

 

「Mr.Lonely」の歌いだしは、綺麗な響きのファルセットを使った高音域のロングトーンだ。しかし、彼の歌声は実に力が抜けていて自然体で優しい。

ところが、とつとつと歌いだす次のフレーズに入ると、少しずつ色が現れ、やがて濃厚で力強い中音域が顔を出す。

彼の中音域は甘く切ない色を見せる。統一された綺麗な音質だ。サビに向かっての力強いメロディー展開に合わせて、その歌声はさらに別の色合いを見せる。その高音部は歌いだしの優しい歌声とは異なり濃厚な色だ。

同じ高音部であっても、彼は完全に二つの色を使い分ける。その対比がこの曲の音楽性に深みを与えている。

エネルギッシュで太いどちらかと言えば野太い声とソフトで色合いの薄いファルセットの響き。

また中音域では濃厚で甘い色合いの歌声が聴こえる。

このように彼の歌声は多種多様な顔を見せるのである。

これらの歌声を組み合わせることによって、歌の色彩を塗り替えていく。

これが玉置浩二の歌の世界である。

 

 

 

「メロディー」

 

少しブレス音の混ざった透明色に近い中音域が展開されるが、声の音質は統一されている。

旋律が高音部へと展開されるに従いその透明性は消え、甘く、太い色合いが顔を見せ始める。

「メロディ~」の音節だけは、まるで愛おしいものを奏でるように、ファルセットで優しく大切に歌われる。

このフレーズに彼のこの曲に対する深い思い入れを感じる。

その後に現れるフレーズは、これとは対照的に濃厚な色合いを見せるのである。

最後のサビの部分に現れるロングトーンは、同じ高音部であるにも関わらず、全く別の濃厚で力強い音色に見事に彩られている。

 

多くの歌手がカバーする「メロディー」だが、「自分以外の歌手がこの歌を歌うことを想定していなかった」と彼が語るようにこの曲は、彼の最も深い思い入れを感じる曲でもある。

だからこそ、この「メロディ〜」の1フレーズの歌声がこれほどに優しい音色になるのかと思う。

彼の言葉は、一つ一つを聴衆に手渡すように大切に歌われる。その為、受け取り手は、多彩な色の歌声と共に言葉が耳に届き心に染み込んでいくのである。

 

 

 

歌手玉置浩二の多くのエピソードは、そのまま彼の音楽の繊細さに繋がる。

繊細な神経だからこそ、これほど多彩な色を歌いこなせるのであって、もっと豪傑なタイプだったなら、これほどに声に色合いを持つことは出来なかっただろう。

 

近年になって精神的に安定した彼の歌の世界は、一層優しさに彩られている。

彼はこれから先も多彩な色合いを歌で表現し続けていくだろう。

彼の繊細さと多くを乗り越えてきた力強さが彼の歌をさらに魅力的なものにしていくに違いない。