優里が歌う「ドライフラワー」を手越祐也がカバーしているものと聴き比べてみた。
優里のこの曲は以前レビューを書いたことがある。
その時の印象として、彼の歌は非常に優しい音色に溢れていると感じた。全体がソフトな響きの歌声の持ち主であるために、後半のエネルギッシュなサビの部分においても、直線的な響きにならず、ソフトな幅を持った響きで迫ってくるのである。これが彼の歌声の持ち味の一つである。
これに対し、手越祐也は、元々の彼の歌声の特徴が優里とは全く違う。
手越の場合、非常にインパクトや色彩感のハッキリした響きの持ち主であり、甘いビブラートを部分的に持つ。
この直線的な歌声でドライフラワーを歌うと、その楽曲の様相は、冒頭から全く違った顔を見せる。
即ち、手越の「ドライフラワー」には、非常に決然とした都会的な匂いがするのである。
優里の歌が曲線的でオブラートに包むような優しい音色の世界観に対し、手越の歌は、もっとシャープですっきりとした空気感の世界だ。
言葉のタンギングも、優里が丸いタンギングに対し、手越のそれは鋭角に切り込んでくる。
即ち、二人の歌の世界は、全く違う様相を見せるのである。
一般的にカバー曲を歌う場合、オリジナルの歌い方を非常に意識したものが多い。
しかし、最近聴いた城田優の「Mariage」では、オリジナルを越えた彼独自の世界を表現しており、楽曲の印象がオリジナルとは随分違ったものになっていた。そこには城田優独自の音楽の世界観が広がっており、非常に魅力的な世界だった。
手越の場合、現在、オリジナルの楽曲を歌う機会は非常に少ない。そういう中で、カバー曲を歌うというのは一つの表現の幅を広げることになり、さらに今回の歌のように彼独自の歌の解釈による表現は、彼の歌手としての可能性を大いに広げて行くことになる。
同じ楽曲であっても、独自の解釈を加えて新しい世界観を提示することも、歌手として大事な仕事の一つと言えるだろう。
そういう意味で彼が今後、どのような楽曲を歌うのか非常に興味深い。
とにかく歌い続けること。
それだけが、手越祐也の歌手活動を支える。
彼の言動には批判も多いと言われがちだが、私は彼の歌手活動を応援したいと思う。