今日は「フロントボイス」について書いてみたいと思います。
「フロントボイス」は、文字通り「顔の前面に響かせて出す声」のことを言います。
これは、欧米諸国や中国、韓国などのアジア諸国で主流の発声法で、ブロードウェイミュージカル唱法とも言われるものです。
言語は発声を左右する大きな要因ですが、言語の関係で日本語はフロントボイスに不利な言語と言われています。それは何度もこのブログのレビューの中でも書いている通り、日本語が子音だけの言語を持たない、全ての言葉に母音があるからです。
また日本語の母音は「あ、い、う、え、お」の5つの単純母音で、複合母音を持ちません。
その為に上唇を使わなくても発音できる言語であり、口角を動かさなくても比較的発音できる言語です。
これが実は「歌に向かない言語」と言われる所以であり、特に速いテンポの歌で言語数が多い場合には何を歌っているか不明瞭になりやすいです。
反対に外人が日本語の歌を歌うと非常に歌詞が明確になる場合があります。この場合は、彼らは日本語を「子音+母音」と捉えて発音しています。
例えば、「わ」の発音では、日本人はあくまでも「わ」を一文字と捉えていますが、彼らは「わ」は「WA」として捉えます。
即ち、Wの子音とAの母音の組み合わせとして発音する為に、「W」の発音の上唇を突き出した発音が「A」の発音の前に付きます。それによって「わ」は「ぅわ」という発音に近くなって明確になります。
これは私も日本語の歌を歌うときにこのような発音を指導されました。
このように歌を歌う時には、日頃の日本語の発音では使わない上唇や口角などを意識して使うことで発音を明確にするテクニックを使うことがよくあります。
これらが日本人の場合は意識して行うのに対し、外国人は日常使っている言語が全てこれらの口の動きになっている為に日本語を発音する時にも自然とこのような発音になりがちです。また、そのように子音が立つ為に返って日本語が不明瞭になるという場合もあります。
彼らの話し声の発音は日本語に比べて非常に明瞭ですが、この発音ポジション自体、実はフロントボイスのポジションになっている人が多いです。
フロントボイスポジションそのもの、もしくはそれに近いポジションで日頃から話す言語の人が多いのが日本以外の外国語の特徴と言えます。その為に歌のポジションがそのまま言語ポジションになっている場合が多いです。
外国人の歌は言語が立っていてエネルギッシュで楽に発声していると感じることが多いですが、よく言われる声帯そのものが違う、骨格や筋肉が違う、ということだけではなく、この言語による発声ポジションの違いが一番大きな要因だと私は感じます。
フロントボイスは空気の流れに乗せて自然に声を流して歌う方法で、発声ポジションさえ掴めば非常に楽に声を出すことができます。体格的には関係なく、腹筋、背筋を強力に使うこともありません。それよりもブリージング(呼吸法)が非常に重要になります。正しい呼吸法、息の流れを止めない呼吸法を身につけることが大切になります。
また音域的には3オクターブは楽に出せます。いわゆるソプラノだ、テノールだ、という声区の区別なしに低音部から高音部まで誰でも出せるテクニックでもあります。
特徴的なのは、フロントボイスの場合、若い頃の声を保つことが出来ます。
即ち、幾つになっても若い頃の声で歌うことが可能で、日本の歌手であれば、小田和正はその代表格の歌手と言えます。
彼自身がこの発声法を知っているかどうかは存じ上げませんが、結果として彼の歌声はフロントボイスになっていると言えます。だからこそ、70を超えた今でも20歳代の歌声と聞き紛う程の伸びと透明感を保っていると言えます。
小田和正以外でも部分的な声区としてフロントボイスのポジションを掴んで歌えている人はたくさんいます。
元タカラジェンヌで劇団四季にも在籍していた草笛雅子はフロントボイスの提唱者であり、彼女も年齢を感じさせない若い歌声を保っています。
城田優は完全にどの声区もフロントボイスです。
彼の場合、ブロードウェイミュージカルの作品に出演する機会にブロードウェイ唱法のボイストレーニングを受けることでフロントボイスのポジションを手に入れたと思います。
また三浦大知も中・低音区はフロントボイスのポジションで発声されていると思います。ダンスと歌が一体化した彼の歌声は顔前面に響きがきていると感じます。そうでなければ、あれだけ激しい動きの中では発声ポジションがあちこちになってしまうからです。
昨日、氷川きよしのJPOPのカバー曲を多数聴きましたが、彼もJPOPを歌うときのポジションは全体にフロントボイスになっていると感じました。「最後の雨」を注意深く聴きましたが、どの声区でも声が前に当たっていて、高音部では特に前に飛んでいきます。これはフロントボイスの特徴的な声の1つだと感じました。
ジェジュンもフロントボイスのポジションを持っています。ただ彼の場合、最近、日本語の発音を意識する中で日本語的な発声になっているのを感じます。東方神起時代の彼の歌声は完全にフロントボイスでした。
他にも検証すればJPOP歌手では何人もいると思います。ただ完全にいつもその発声で歌っている、どの声区もその発声になっているのは、小田和正、草笛雅子と、城田優のように思います。
このように歌声は声区によってもテクニックによっても様々な方法を用いることが出来ます。ただ発声法が他の場合、加齢の影響を受けやすいと言えます。
また、フロントボイスは歌声だけでなく話し声にも用いられます。
よく話し声の時に使う声帯の筋肉と歌声の筋肉は違うと言われますが、確かに筋肉の動きは異なります。しかし、フロントボイスでは、発声ポジションは同じで響かせる場所も同じです。
その為、歌手だけでなく一般の人も身につけると楽に長時間話すことが出来ます。
外国人の話し声は非常に明瞭で声が通りやすいのはフロントボイスのポジションで話しているからです。
私のレビューの中で、フロントボイスの記載があれば、今回の記事の内容を少し思い出して頂けるとより深く理解して頂けると思います。
次は「倍音」について簡単な記事を書きたいと思います。