城田優がMattのピアノ伴奏で「瞳を閉じて」を歌うのを聴いた。

今まで城田優のレビューはいくつも書いてきた。アルバム曲も書いたし、TVの音楽番組での楽曲も書いた。しかし彼がJPOPを歌うのを書いた記憶がほとんどない。
以前リクエストを頂いて、「I Love You」をカバーしていたのを聴いた記憶が一度あるだけだ。
それだけに彼がJPOPを歌うのが私には新鮮だった。

「I Love You」は中音域が主体の音楽で彼の音域的に非常に自然体で声を出せる音域だった。
しかし今回の「瞳を閉じて」は低音域から高音域までがまんべんなく登場する。非常に音域的に広いメロディーラインを持つ楽曲だ。それだけに彼がどう歌うのかは非常に興味があった。

彼はこの曲をミックスボイスとヘッドボイスの二つの音色の声で歌った。
冒頭からのAメロ、Bメロの部分は中・低音域が主流になる。この部分で彼はブレスを多めに混ぜたミックスボイスで歌っている。そしてそのあとのサビに向かってメロディーが上行系を辿る部分では、ピンと張った音色のストレートなミックスボイスで高音部まで歌いきっている。サビの部分の直前のメロディーは、城田優にとってはミックスボイスとヘッドボイスとの転換点のキーの高さでコントロールが難しいフレーズだ。しかし、彼は非常にうまくブレスをコントロールして破綻なく歌っている。そしてサビの部分では、ヘッドボイスとミックスボイスを織り交ぜながら歌うという手法を用いていた。

彼の音色は、低音部から中音域の低い部分に於いては、ブレスを多く声に混ぜることで太めの色を出し、中音域から高音域にかけては、ピンと張った芯のある甘い歌声を披露していた。
そしてサビの部分の高音部では綺麗なヘッドボイスと芯のあるミックスボイスを交互に用いながら慎重に声をコントロールしていた。

城田優の歌の特徴は、素直な発声とダイナミックなスケールである。
彼の場合、ミュージカルの経験が豊富な為、どちらかといえばスケールの大きな楽曲を歌うことが多かった。
その楽曲の大きさが彼の歌のダイナミックさとよくマッチしていた。
彼の持ち味から言えば、JPOPの楽曲は少しスケールが小さいのかもしれない。
そういう視点で見ると、大きな身の丈の彼が少し背丈を縮めて楽曲に合わせている、という感がしないでもなかった。
ここが、同じようにJPOPのカバーを歌うのでも、JPOP歌手が歌うのとミュージカル歌手が歌うのとの違いなのかもしれない。

この日、彼はヘッドボイスが非常に綺麗に響いていた。
ミュージカル「PIPIN」の舞台を経験し、さらに「ファウスト」を経験する中で彼の歌唱力は一段と伸びたと感じる。

もっと様々なJPOPの楽曲を彼の歌声で聴いてみたいと思った、