冒頭から高音域の音が並ぶメロディー展開で、ハイトーンボイスが要求される楽曲。

確かにこの日の喉の調子はいいとは言えない。しかし、そこばかりを注視してもレビューにならない。

この曲には、ジェジュンという歌手の表現力がそのまま丸ごと詰まっている。

 

彼がカバーした尾崎豊の「Forget-me-not」に感動してファンになった、という人が相当数いる。

尾崎豊ファンをも唸らせた彼のカバー力は、明るめの楽曲よりも切なく悲壮的な楽曲ほど高評価だ。

それと同じようにオリジナル曲でも軽い明るめの楽曲よりも、悲壮的で心の中の感情を吐露するような楽曲の表現力に秀でていると感じる。

これは彼の歌に対するスタンスが大きく影響を及ぼしていると思われる。

 

歌手には二通りのタイプがあり、一つは楽曲との距離感を保ちながら客観的な視点での表現力で歌うタイプ。もう一つは楽曲を自分の中に取り込み、その世界の中に自分を置いて、主観的な視点で表現するタイプだ。

ジェジュンの場合、間違いなく後者のタイプだ。

 

彼の表現力は曲の世界の中に完全に自分を入れ込み、同一視することで表現していくスタイルを取る。

これはカバー曲であってもオリジナル曲であっても変わらない。

だから歌おうとするときに、ファンから掛け声などがかかると「集中できない」と言って嫌う。

これは楽曲が描き出す世界に自分を丸ごと入れ込み、その世界観の中で歌っていくからに他ならない。そのため尾崎豊のカバーを聴いた評論家が「もっとたくさんカバーして欲しいと思ったが、彼の精神が持たないと思った」というほど、その楽曲の世界に自分自身を同化させるタイプでもある。

彼がなぜ、これほどにカバーを歌えるかと言えば、それは歌に魂を込めるからに他ならない。

その歌手としてのスタンスは、例えば先日放送された「玉置浩二ショー」の「メロディー」の歌にも同じことが言える。

玉置浩二自身に「自分以外の人間がメロディーを歌うとは思わなかった」と言わしめたほど、彼が表現したメロディーの世界観は、表現方法は違っても、玉置浩二の持つ歌手の魂と同化した世界だったに違いない。だからこそ、玉置自身に「ああ、こうやってジェジュンは、メロディーを歌うんだ」と思わせ、「好きなように歌って貰ったらいい。支えたいと思った」と言わせたのは、彼が玉置の一番根幹の部分である歌手の魂と同じなのを感じたからと思われる。

 

このようにジェジュンという歌手は、その楽曲を自分の中に取り込み、見事にその世界観を表現する能力に長けている歌手である。

その能力を発揮しているのが、この「IMPOSSIBLE」という楽曲だと感じる。

失った恋人への哀愁を歌ったこの曲は、楽曲全体が非常に甘く切ないメロディーに覆われている。その刹那感を彼はシャウト気味な歌声で表現し、彼の甘い響きの歌声が一層、この楽曲を物悲しいものに作り上げていると言えるだろう。

 

こういう世界を歌わせたら、ジェジュンの右に出るものはいない。

それは彼の感受性と自身の経験値の融合の世界としか言えないものであり、唯一無二の世界だ。

この世界観の具現力こそが、歌手ジェジュンの命綱であり、生命線である。

この曲はその魅力を十分発揮した一曲。