言わずもがな、「世界の中心で愛を叫ぶ」の主題歌である。
多くの歌手がリメイクしているが、オリジナルの平井堅の歌唱は他の歌手のそれらよりもずっとシンプルだ。
とつとつと始まるAメロ、サビまでの高揚をじっくりと内に秘めた歌い方をする。
綺麗に響きが揃えられた歌い方。
実は、彼の歌声は高いように聞こえて、実際には中・低音域だったりする。
細く綺麗な響きは、高音部のように聞こえるが、それほど高くない。
実際の高音部に入ると、ボイスチェンジする。即ち、ギアが一段階上がるのである。
彼は、ヘッドボイスで歌っているように聞こえて、実は地声なのかもしれない、と思ったりもする。
ファルセットを使っての部分では、明らかに抜いた歌い方をするが、それ以外の部分に関しては、非常にチェストボイスとヘッドボイスの区別がつきにくい。
彼の音域は広い。とくに特徴として、高音域の手前でボイスチェンジする。
それは、いわゆるファルセットのように抜いてしまう時もあるが、この曲に関しては、彼はファルセットを使わず、しっかりとした響きのある声で、歌い上げていく。
サビに入るまでの部分は、淡々と中音域のメロディーが続く。
えてして、彼のように高い声の持ち主は、中音域から低音域を苦手とする歌手が多い。即ち、中・低音域を歌うと、響きが抜けて、カスカスの音色のない歌声になったりする。それを防ぐために地声を使って、響きを安定させようとする歌手も多くいるが、その場合は、地声で出せる限界の音域まで地声で歌うため、それ以上の高音部になった場合、やもを得ず、ファルセットで抜く声になり、ガクンと音量が落ちたりもする。
しかし、彼の場合、中・低音域も安定した響きを持つ為に、歌声が一本の糸のように連なっていく。
即ち、ボイスチェンジを感じさせない。
平井堅の声の特徴は、そのなめらかな低・中音域と、細く綺麗に響く高音域にある。
中・低音域の響きは、彼の場合、高音域と同じように明るい音色を持つ。それが、先に述べた、高音域でないのに、高音域のように聞こえる所以でもある。
多くの歌手は、この曲をカバーする時、サビの部分に力を入れて歌い上げる。
しかし、本家本元の彼の場合、それほど歌い上げるという印象にはならない。
重い内容の歌詞をどちらかと言えば、淡々とサラっと歌い上げているという印象である。
この「軽く歌い上げる」という手法が、平井堅の最も得意とする方法で、確固たる基盤を持つ歌声があってこその唱法と言えよう。
これは、「大きな古時計」などの曲にも共通した彼の特徴的な歌い方である。
関連記事
- 投稿タグ
- VocalReview, 平井堅, 瞳を閉じて