たったひとりのアーティスト、たったひとつの曲に出会うことで、人生が変わってしまうことがあります。まさにこの筆者は、たったひとりのアーティストに出会ったことで音楽評論家になりました。音楽には、それだけの力があるのです。歌手の歌声に特化した分析・評論を得意とする音楽評論家、久道りょうが、J-POPのアーティストを毎回取り上げながら、その声、曲、人となり等の魅力についてとことん語る連載です。

画像

現在、活躍しているアーティスト達の多くからリスペクトされる存在である玉置浩二。

彼は、1982年に安全地帯のボーカリストとしてデビューし、今年、芸能生活40周年、またソロ歌手としても35周年を迎えました。

彼はボーカリストだけでなく多くの楽曲も作り提供しているクリエイターであり、実に40年という長きに亘って、数々のヒット曲と共に活躍し続けている存在です。

彼の存在は多くの後進のアーティスト達に影響を与えてきました。クリエイターとしてもまたボーカリストとしても稀有の才能の持ち主です。

その両面が玉置浩二その人を模っていると言えますが、今回は、玉置浩二の歌手としての部分に焦点を当てて書いてみようと思います。

「安全地帯」そして、ソロ歌手として

彼は1958年、北海道旭川市に生まれました。中学2年生の時に転入生の武沢侑昴(ゆたか)とロックバンド「安全地帯」を結成します。

その後、メンバーを加え、1981年、井上陽水のバックバンドとして全国ツアーに同行、翌1982年に『萌黄色のスナップ』でメジャーデビューを果たしました。

1983年に出した『ワインレッドの心』(井上陽水が作詞、玉置浩二作曲)は70万枚越えのビッグヒットとなり、その名を全国に知られるようになったのです。

また、86年には、井上陽水とのコラボ曲『夏の終わりのハーモニー』で、息のあったデュエットを披露し、歌手としての力量を発揮しました。

ソロ歌手としての活動は、1987年の『All I Do』からです。安全地帯では、『恋の予感』『哀しみにさよなら』など数々のヒット曲を生み出しましたが、1993年、グループ活動を休止して本格的にソロ歌手としての活動に専念し始めました。

1996年、自らが出演したドラマ『コーチ』のテーマソングである『田園』が大ヒットして同年末、ソロ歌手として紅白歌合戦に出場しました(安全地帯としては、すでに出場しています)。

この時の紅白では、TOKIOをバックバンドに据えて『田園』を披露し、歌手別最高視聴率59.9%を記録しました。同曲は、放送後から売上が伸びて、結果的にグループ・ソロ通じての最大ヒット92万枚を記録し、ソロ歌手玉置浩二としての存在を大きくアピールしたのです。

このように、歌手としての力量を発揮しながら、彼はクリエイターとしての才能も発揮します。ほとんどの楽曲は自作曲であり、歌手玉置浩二としての魅力を支えているのは、彼自身が作り出す音楽の世界がある側面が大きいように感じます。

V6『愛なんだ』(1997年松井五郎作詞)をはじめとして、多くの歌手に楽曲を提供している彼ですが、歌手としての魅力は、稀有な歌声にあると言っても過言ではないでしょう。

伸びのある高音と甘い中・低音の響きを生み出す歌声

 

続きはこちらから

玉置浩二『「歌神」と呼ばれる奇跡の歌声』人生を変えるJ-POP[第8回]|青春オンライン (note.com)