Mステで彼女達がカバーした桑田佳祐の「白い恋人達」を聴いた。

桑田の歌が訥々と切々と歌い綴るのに対し、彼女達の「白い恋人達」はパワフルだった。これがリトグリのハーモニーだと思った。

前半部分はソロからデュエットへと抑えられたハーモニーで歌われる。あくまでも静寂の中のボッチ感を現すオリジナルのイメージに沿っている。しかし、後半のデュエットから各メンバーがソロで被さってくるハーモニー部分はリトグリならではの重厚感でパワフルな彼女達の世界だ。

 

氷川きよしのレビューでも書いたが、歌手がカバー曲を歌う時、成立するのは単にオリジナル曲を歌ったという物真似ではなく、自分の側に楽曲を引き寄せ、消化し、新たに自分の曲として歌えている時だけだと私は思う。

そこには単にパワフルな歌い方だったり、自分の声に頼ったり、またオリジナルに極力似せて歌うというものではなく、オリジナルのイメージを残しながら自分の解釈を加えて歌えている場合か、もしくは全くオリジナル曲とは違うイメージで自分の楽曲として新しく構築している場合かのどちらかだと思う。後者の場合も歌手のスタンスは非常に大事で、オリジナル曲に対する尊厳の心が感じられない場合は、私は成立しているとは思えない。

そういう点から言うと、彼女達の「白い恋人達」は桑田佳祐のオリジナル曲とはずいぶん違ったイメージを持った。なぜなら彼女達が歌う時点で、楽曲はハーモニーの曲になり、ソロでピアノを弾きながら語るように歌うイメージからは遠く離れるからである。

しかし、反対に言えば、その時点で「白い恋人達」は桑田佳祐の手を離れ、一つの楽曲として成り立っているのだ、さらに言えば、彼女達が歌うことによってハーモニー曲として生まれ変わったとも言える。すなわち、オリジナル性の確立である。

 

今回のカバー曲を聴いて思ったのは、彼女達が歌えば、それはもうオリジナルを離れて、彼女達の楽曲として成り立つということであり、それだけLittle Glee Monsterというグループの音楽の世界が確立されているということに他ならない。これは、一年ほど前に彼女達が歌ったカバー曲を聴いた時の印象とは全く異なっており、彼女達がボーカルグループとして長足の進歩を遂げている証拠でもある。

 

伸び盛りの彼女達は歌うたびに上手くなる。

そういう時期を経て彼女達の音楽がどこに向かって行くのか非常に興味深い。

何にせよ、今は何を歌わせても彼女達のハーモニーの世界観を示してくるだろう。

ハーモニーが完成している。

そう思った。