音楽ライターが紐解くJPOPの世界
ブログ

タグ : VocalReview

氷川きよしVocalReview「限界突破✖️サバイバー」(Papillon)

氷川きよしが自分らしく生きていこうという思いを決めるきっかけになった曲。 この曲との出会いが彼に与えた影響は計り知れない。   歌手は優れた楽曲によって成長するが、この曲との出会いはまさに彼にとって運命の出会い …

玉置浩二✖️salyu「to U」(玉置浩二ショー)

昨夜の玉置浩二ショーを観た。 毎回、様々な人とコラボするが、昨夜のコラボではsalyuとの「to U」が印象に残った。 「to U」の「U」はyouの総称である。 ミスチルの櫻井利寿が作詞、プロデューサーの小林武史が作曲 …

三浦大知VocalReview「Yours」

この曲は彼がライブ中止に伴って始めた自宅からの生歌配信の企画である「1Song Home Live」の13回目に自ら作詞を行い、UTA氏が曲をつけ披露された曲の完成形である。 「これは人生 読めない未来 それでも Rep …

氷川きよしVocalReview「笑っていこうぜ」(Papillon)

明るいアタックの効いた前向きの歌だ。 声はパンチではなく、アタックが効いている。言葉のエッジのアタックが鋭く、歌詞の一つ一つが非常に立っている。 また歌声は明るくどこにも屈託がない。 綺麗に音の粒が揃えられており、響きも …

氷川きよしVocalReview 「Going my way」(Papillon)

アップテンポの明るい楽曲。軽い印象の楽曲。 その印象に合わせるかのように彼の歌声も深刻さはどこにもない。 軽いタッチのR&Bでバックコーラスとのハモリもテンポ感が良い。 歌詞の内容にあるように「前を向いて歩いて行 …

玉置浩二✖️絢香「三日月」(玉置浩二ショー)

玉置浩二ショーの再放送が6週連続で行われている3回目。 2016年6月の再放送分だ。   今回のコラボはこの5月でもコラボした絢香。 絢香の楽曲「三日月」の2人の熱唱を聴いた。 伸びのいい絢香の歌声に玉置のソフ …

城田優VocalReview「even if」(Mariageより)

平井堅のカバー曲である。 平井堅のオリジナルに比べてキーが少し低くなった分、楽曲の甘さが増した。   城田優のチェストボイスの甘い響きの歌声が全編を覆っている。 少し鼻にかかった甘い歌声の発声は非常に自然で、ど …

氷川きよしVocalReview「Never give up 」(Papillon)

この曲も全く違う彼の歌声が聞こえる。 全編が甘い歌声であり、色彩の濃い歌声である。 この歌声を聴く限り、もう演歌の影はどこにも見当たらない。 そしてこの歌声が氷川きよしの昔からの歌声だったように感じるほど自然で今の彼のイ …

氷川きよしVocalReview「おもひぞら」(Papillon)

「おもひぞら」はいきものがかりの水野良樹の作詩・作曲の楽曲。 氷川が「故郷から18歳の時に上京して、その時の両親の思いと自分自身の思いを表現してくれているような作品と言うほど彼自身の思入れのある楽曲。 冒頭からの低音域は …

三浦大知「all converge on 〝the one”」1Song Home Live#15

「all converge on 〝the one”」は2013年11月発売の4枚目のアルバム「The Entertainer」の最終曲である。 作詞・作曲:Nao’ymtによるこの曲はオリエンタルな曲調の独 …

« 1 12 13 14 25 »



【プロフィール】
久道りょう

音楽評論家
ミュージック・ペンクラブ・ジャパン(MPCJ)所属
ボイスブランディングクリエイター
詳しくはこちら⇒プロフィール

カテゴリー

  • twitter
PAGETOP
Copyright © 歌声の花束 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.