三浦大知VocalReview Vol.6「Turn Off The Light 」際立つ日本語
2018年10月9日 Vocal Review三浦大知
前作の「Lullaby」から8ヶ月後のソロ11作目のシングル。 今回は、前作とは全く違うアップテンポのダンスナンバー。彼の得意とするジャンル。 スピード感のあるダンスに合わせるかのように、音楽も小気味よいリズムを刻んで、 …
三浦大知VocalReview Vol.5「Lullaby」歌手としての可能性を広げた曲
2018年10月8日 Vocal Review三浦大知
「Lullaby」は、彼の10枚目のシングルで、彼自身初のバラード曲。 「The Answer」の約4ヶ月後、2010年12月に発売されている。 今まで、三浦大知と言えば、ダンスをしながら歌う人、というイメージで、曲目も …
VocalMaking 長く歌い続けるには…。歌手の必須条件1
2018年10月7日 音楽記事
今から○十年前、ステージに上がった頃、よく他のステージを観ながら思ったものだった。 40歳になって、人前で歌うのは、やめようと。 自分の師と同世代の歌手がたくさんクラシックのステージに立っていたが、年齢的な声の衰えや、外 …
三浦大知VocalReview Vol.4「歌声の変化2」
2018年10月6日 Vocal Review三浦大知音楽記事
「The Answer」の歌声 「今までの歌声は、捨て去った」と彼に言わせるほど、彼の中で変わってしまった歌声というのは、一体どういう歌声だったのだろうか、と思った。 「Delete My Memories …
三浦大知VocalReview Vol.3「 歌声の変化1」
2018年10月4日 Vocal Review三浦大知音楽記事
「 Delete My Memories」までの歌声 三浦大知自身の言葉によると、2010年8月発売の「The Answer」から新しい歌声を手に入れた、と言っている。 「では、以前までの歌声と新しく手に入れた歌声の二つ …
視覚と聴覚が与えるソロ歌手としての圧倒的影響(三浦大知の場合)
2018年10月3日 Vocal Making三浦大知音楽記事
VocalMakingの観点から… 私は、ファンではないから、三浦大知という人の印象は、「踊りが上手いストリートミュージシャン」という印象しか持っていなかった(ファンの人に怒られそうだが…) なぜなら、視覚的印象として、 …
Vocal.Review Uru 「奇蹟(コウノドリ主題歌)」
2018年4月30日 UruVocal Review
Uruの「奇蹟」を聴いた。 Uruは、2013年から活動中の女性歌手で、多くのカバー曲を歌っているが、昨年「コウノドリ」の主題歌「奇蹟」を歌ったことで認知度が上がっている。 年齢も本名も出身地 …